2017年01月07日

じないまち四季物語・冬 初鍋めぐり

あけましておめでとうございます。
穏やかなお正月でしたね。

じないまち初春の催しは、恒例の初鍋めぐりです。
15873207_1191234744300347_432598166918193744_n[1].jpg
じないまちの富栄戎さんが、この度、美しく修復されました。おめでたい十日戎で福をいただきましょう。えべっさんは耳が遠いそうで、お宮の裏に回って木槌で板をトントンたたいてからお願いごとをします。覚えておいてくださいね。裏でトントンですよ。
今年は富久娘もやってきますので、楽しみです。
15894295_1032806220158048_1145436585953614960_n[1].jpg
初鍋めぐりは、じないまちを中心に地域の方々が、いろんなほっこりお鍋をご用意します。だいたいひと椀300円くらい。毎年一番人気のぼたん鍋のほか芋煮、けんちん汁、豚汁 おでん、善哉などなど。食べ歩きが楽しいです。
私は和遊膳おおにしさんの「えびす鯛と地元野菜の祝鍋」、マップカフェさんの「本場中国の手作り水餃子」を狙っています。!(^^)!

日時  1月9日(月・祝) 11時〜15時
会場  じないまち界隈
詳細は下記をクリックしてご覧ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~heritage/20170109shinshun-hatsunabe-meguri.html
<富田林寺内町の探訪 イベント>

posted by yukisan at 14:12| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月06日

12月10日(土)じないまちキモノ散歩の催しのご案内

12月10日(土)はキモノ散歩の日
大阪で一番キモノが似合う町・富田林じないまちと勝手に提唱している、着物が大好きなじないまちの店主6名で開催しているイベントです。
◆◆◆日本のハレの日「お正月」準備をしよう。
餅つきや昔のお正月遊びを子供たちに伝えてゆきましょう。炬燵で蜜柑も、いい感じです。
小学生低学年以下のお子さんは保護者同伴でご参加ください。大人のかたもご参加ください。着物でご参加大歓迎。
◆会場とプログラム
 第一会場 中林寝装店(本町通り) 
       ● 餅つき 11時〜&13時〜 
第二会場  シェアハウスあぐり(御坊町) 11時~15時
       ●百人一首と坊主めくり
       ●じないまち双六(今昔の玉手箱 亀井さん作)
       ●福笑い(今昔の玉手箱 亀井さん作)
       ●炬燵で蜜柑(お一人ひとつづつでお願いします)
◆会費  いずれも無料  
*喜捨箱を設置していますので、よろしかったらお気持ちをお入れください。お申し込みは不要です。
12346433_774191379352868_8176813422528726930_n[1].jpg12348030_774191299352876_6057137749485244425_n[1].jpg

12347791_774190659352940_7172885096761007642_n[1].jpg







<レギュラーイベント>着物お譲り会
◆会場 小田邸(一里山町)
◆時間 11時~16時
着なくなった着物、ご家族から受け継いだ着物が箪笥に眠っていませんか?
着物を着たい方にお譲りしましょう。(有料・安価)新しい持ち主に出会って着物が再び生かされるのは素敵ですね。掘り出し物を見つけに、ぜひご来場ください。じないまちの昔の呉服店(入船呉服店 芝・もと呉服店)の風情もお楽しむください。
*一日店主さん募集中 出展料3000円(グループ出店も可)
<袷のコツ 講座> 1時~2時 参加費1000円(講師 大正浪漫 箱田さん)
          お申し込みください。
<レギュラーイベント>みんなで撮ろう!「着物で集合写真」
集合場所 重要文化財 旧杉山家前
時間   15時(10分前にお越しください)
*facebook ブログなどにアップさせていただきます。

◆お問い合わせ・お申し込み
kimonosampo@gmail.com
*写真は昨年開催時のものです。

posted by yukisan at 21:19| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月10(土)すきまるしぇin LAIDBACK

興正寺さんの斜め前の洋食屋さんレイドバックのお店の営業時間のすきまを利用しての小さなマルシェ。
土日の夜はバー営業もあるしね。

タイトルは
〜プリンとオサルとエトワール〜
日時 12月10日(土)14:30〜16:00

なんだろなんだろ・・・と興味津々。
仕掛け人は、レイドバックさんのバータイムによくお顔を見かける謎の美女。れいこさんです。

れいこさんのしめなわリース(25センチ)のワークショップ 参加費10名様限定2000円
少しだけ洋風のアレンジでお花や飾り物がたくさんついていて、あら、材料費大丈夫?って心配になります。
15380342_1122463217870779_5271078620529196121_n[1].jpg

ソックスで作られたそっくモンキーのおさる屋さんも出店。

で、なんといっても見逃せないのは、千早赤阪村の米粉のプリン(棚田プリン)の販売。村外不出のプリンが、なぜに、ここで???? 買いに行かなきゃ。

そして、そして、ライブもあるもよう。cross road blues ”atemage”
出演は「内定プロポーズ」

お問い合わせ・ワークショップのお申し込みはれいこさんのブログ「エトワール」から。
http://ameblo.jp/etoile1127/

この日はキモノ散歩のイベントもありますので、じないまちでのお楽しみがいっぱいになって、うれしいなあ。
posted by yukisan at 20:29| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お花の作品展と旧田中家

DSC05130.JPG
じないまちの旧田中家で開催された、じないまちBupleさんの五周年記念のお花の展覧会見てきました。
アート感覚あふれ、目に新鮮に映るアレンジの数々。古民家の田中家も、この日は新しい息吹を吹き込んでもらって、生き生きしているように見えました。最初の写真がBupleのオーナーでフラワーアレンジメント講師のかとうりつこさんの作品です。生徒さんの作品もどれも意欲的。
DSC05125.JPG
DSC05129.JPG
DSC05131.JPG

旧田中家は、じないまちに入る中央通りの子供交通公園を右に進むと、お稲荷さんの向うに見えてきます。
江戸後期にこの地に移ったと伝えられる田中家が、幕末・明治期には素封家に数えられる名家だったとのこと。現在は、国登録有形文化財に指定され、富田林市が管理し、市民の文化的活動の場となっています。貸し出しがされています。開館時間は午前10時から午後5時。入館は無料です。
貸し出しもされていて、賃料は和室1=和室八畳とみせ空間六畳が一日4000円、和室2=仏間六畳と茶の間四畳半、角屋四畳半が4000円。全室1日8000円です。
いろんな催しに使っていただけそうです。お問い合わせは ☎0721−25−6771
DSC05132.JPG
posted by yukisan at 19:49| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月26日

12月2日〜4日 BUPLE 5th Anniversary&Flower Exhibition

じないまちのランドマーク、大きな楠のあるコートに、フラワー&フラワーレッスンのBUPLEさんがあります。おしゃれなアクセサリーや小物と、愛犬アビーちゃんもお出迎えしてくれます。早いもので、BUPLEさん、五周年を迎えます。

12月2日〜4日
BUPLE 5th Anniversary&Flower Exhibition


DSC04661.JPG

ぶぷれ5周年記念に作品展が開催されます。生徒の皆さん各々がデザインして自由に生花を活けます。じないまち陶工房飛鳥さんで、花器の制作にもチャレンジされたとのこと。もちろん、かとうりつこ先生の作品も楽しみです。内納令子さん(アトリエ ロザリー)のウエディングドレスとのコラボ展示も。
うれしいことにkasiさんのお菓子が楽しめるプチティールームもあるそうです。
これは行かなきゃ。

会場  国登録有形文化財 旧田中家 富田林市本町7−2
    *富田林駅南改札を出て中央通りに入り、子供交通公園の南角を左に入ったとこ
ろです。
日時   12月2日(金)12;00〜17:00
     12月3日(土)10:00〜17:00
     12月4日(日))10:00〜15:00
お問い合わせ ぶぷれBUPLE 0721-21-3549
 (月・火・水定休日)
http://buple.jugem.jp
posted by yukisan at 01:07| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月05日

Fukuの手仕事 at 23番地 −東浦福子小品展―

DSC04660.JPG

Fukuの手仕事 at 23番地 −東浦福子小品展―
11.23(水)〜27(日) 10:30〜17:00 最終日は16時まで

手にとって
思わずにっこりするような
ほっこり かわいいもの
やさしくて
   なつかしいもの

じないまち交流館の斜め向かいにある、工房 福さんと、じないまちの南に位置する23番地さんのコラボ企画です。23番地さんで企画展をご覧いただいて、工房 福さんや、じないまちの各店を巡っていただけたらいいな〜〜とのこと。
布小物、蚊帳の花、ガラスビーズ、創作人形,水彩画などの作品をお楽しみください。
定休日 月・火 祝日の場合は営業 翌日休
お問い合わせ 23番地 0721−26−2500
             詳細はブログにて http://23-banchi.jugem.jp/
工房 福 090−5020−9617
             期間中open 11:30〜15:00
      *7周年記念セール開催(全品2割引き)
posted by yukisan at 01:12| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

〜昔の酒蔵で〜キモノdeタンゴ コンサートチケット完売御礼

14753702_1128491667242339_4919285048957526516_o[1].jpg
じないまちのキモノが大好きな店主6名が集まって開催している、キモノ散歩の催し。
着物を着ることで、じないまちが伝えてきた良き和の生活文化にも親しんでいただければと願っています。
着物を着るチャンスを作りたいと、ちょっとノスタルジックな音色と旋律が魅力のアルゼンチンタンゴのコンサートを今年度のキモノ散歩specialイベントとして企画。
日本を代表するアルゼンチンタンゴバンド、アストロリコ・タンガムトリオをお迎えすることができました。
11月13日(日)午後2時〜4時、万里の春酒蔵にて
おかげさまでチケットは早々に完売。
たくさんの美しい着物姿のお客様で酒蔵が埋まります。
今からワクワクしています。
posted by yukisan at 18:35| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手仕事と雑貨 23番地 企画展「イトシ ノ カレラ」

じないまちの東南のはずれあたりにある、23番地さん。
ワンちゃんやネコちゃんを連れていけるお店としても、知られていますね。
今回、店主さんの念願の企画展が開催されます。
DSC04659.JPG


「イトシ ノ カレラ」
2016.11.2〜11.20
遥か太古の昔より共にいる犬や猫たち。
今もなお、そばにいて
そこはかとない癒しを与えてくれる彼ら。
そんな彼らのためと彼らがモチーフの品々が並びます。

糸もの、焼き菓子、刺繍アクセサリー、手織り、フェルト、こぎん刺し、絵描き、陶器、筆文字デザイン、ペットグッズ、マクラメレース。
我が家の猫ちゃんのためにも何かいいもの見つけに行こうとおもっています。
皆様もぜひ。
詳細のお問い合わせは、ブログ、お電話で。定休日は月・火です。
http://23-banchi.jugem.jp
0721−26−2500(tel&fax)
posted by yukisan at 18:14| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後の雛祭り レポート

14523116_717529295052954_5949079387751533931_n[1].jpg
雨が心配された今年の「じないまち後の雛祭り」でしたが、当日は気持ちの良い秋晴れ。
関西の古い町で行われていた、秋の雛祭りをじないまちで復活させて10年目。
この日はお内裏様とお姫様だけを飾ります。
14519762_951134168366119_2034309512794419248_n[1].jpg
古民家の町並に、菊の花とお雛様がしっとりと溶け込んでいました。
大阪で一番着物が似合う町・じないまちを提唱して、さまざまな着物の催しを開催している、キモノ散歩も同じ日に開催されました。
DSC04592.JPG
DSC04594.JPG
DSC04598.JPG
DSC04597.JPG
訪れていただきましたお客様も、ゆっくり一日お楽しみいただけたようで、あちこちで笑顔に出会いました。
posted by yukisan at 16:52| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月22日

第10回 後の雛祭り


10月8日(土)、じないまちにいらっしゃいませんか?
じないまち四季物語 秋 第十回 後の雛祭り が開催されます。

江戸時代 関西を中心に重陽の節句(旧暦9月9日)に行われていたと伝わる「後の雛祭り」。
菊花とお雛様を飾ったことから。別名「菊雛」ともいうこの行事を、江戸時代からのる古い町家が多が残る富田林・寺内町界隈で再現します。白壁、木格子、菊と雛、いにしえの優雅な風習をお楽しみいただけます。
日時:10月8日(土)午前10時〜午後4時
*寺内町に来ていただくと案内チラシに菊マークのある施設や町家でお雛さんと菊花をごらんいただけます。旧杉山家では夕方からジャズのコンサート、本町通りではアートクラフトマーケットなど、お楽しみも一杯です。
*詳細は http://tondabayashi-navi.com/php_o/event_details.php?dt=1474172141
toppageimg_show[1].jpg

posted by yukisan at 23:49| Comment(0) | 催しのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする