足元の悪い中でも沢山の方がじないまちに遊びに来てくださいました。
雨の中でも例年の通り春のお祭りを開催できましたこと、本当に
ありがたいことと感じております。

静かに春がやってきています。
のんびりぶらり歩きも
なかなかのんきでおすすめですよ。
4月11日(土) 「じないまち散歩」 10:00 - 16:00
ゆったり時間が流れるじないまちを、ゆるりぶらりと町歩き。
オモシロコダワリのお店を見たり、
古い町並みを迷ってみたり。
4月のじないまちでは特に催しごとはありませんが、
うららかな春を楽しむ品揃えや
各店の催しなどをご用意して、
個性あふれる各店の店主が
皆様のお越しをお待ちしております。
(お店の情報は左上の「お店いろいろ」をご覧ください)
そして、5月9日は「じないまち古書散歩」を今年も開催です!

現在、一箱古本市の出店者さんを募集中!
詳しくはじないまち古書散歩ブログにて→http://jinaimachi-book.seesaa.net/
<じないまち散歩の各店の4月の催し>
● 手仕事と雑貨 23番地. (http://23-banchi.jugem.jp/)
「企画展 本のぐるり」
・4月29日(水・祝)〜5月17日(日)
本に使うもの。本がモチーフになっているもの。どこかに本が登場するもの。
作り手が、いろいろな”本”のカタチをご提案。本と本のまわりのこと。
「日本画の魅力に触れる
胡粉と泥絵具に触れて、学び、描く」
・開催日時 4/19(日)・ 4/30(木)
第1部 11:00〜13:00
第2部 14:15〜16:15
「はじめてさんのためのハンドメイドレッスン 第1回目」
・日 時 4月24日(金)・25日(土)
午前のクラス 10:40〜11:40
午後のクラス 13:00〜14:00
*いずれも詳細はこちら→ http://23-banchi.jugem.jp/
●じないまち町家楽茶&ギャラリー 峯風庵(http://www.wa-no-kokoro.jp/)
<4月の催しご案内>
■■■4月4日(土)西行法師と桜 弘川寺と峯風庵夕去りの茶事
■■■4月8日(水) 和文化に触れる・人生を活かす 峯風庵夜のお茶会
■■■4月12日(日)四畳半茶室 塚口真庵ちょっと大人のお茶稽古
■■■4月17日(金)18日(土)19日(日)じないまち茶懐石料理教室
■■■4月26日(日) じないまち峯風庵 茶事勉強会 (立礼茶室)
*詳細はホームページへ→ http://www.wa-no-kokoro.jp/